
こんにちは
久しぶりに刈谷ハイウェイオアシスへ行って来ました
紫陽花が綺麗に咲いていて、歩いているだけで元気になります
ここのパン屋さんがお勧め
「こむぎ」
もっちりしていて噛むほどに甘みがあって美味しいし、お値段も良心的
写真撮るの忘れてしまいましたが、アンパンマンパンやパンダパンもあり、子供用のトレーとトングがあるのでパンを選ぶのが楽しいですよっ♡
行くなら平日がお勧めです
6月22日(火)AIMEI先生のオンライン講座を受講しました
コード
についてです
知っていますか?
楽譜の下にC F G とアルファベットが書いてあり、これを見るだけで
左手が弾ける
楽譜通りではなくて、アレンジも自由自在なのですわ
今回は「ももたろう」でレクチャーしてもらいました
も~もたろさん♪ももたろさん♪おこしにつけた~きびだんご~♪ひとつ~わたしにくださいな~♪
童話で有名ですね
コードが上級者になってくると、とってもとってもオシャレな「ももたろう」になります
ここにはCて書いてるからドミソ~
こっちにはFて書いてるからファラド~
Csus4は?Gm7は?
とか
Miyako先生も大学生までコードなんて習わず、カワイ音楽教室の講師時代に研修でびっちり教え込まれました
和声法は学んでいたので、何とな~く分かっているけど、生徒さんにどのようにレッスンすれば分かりやすく習得出来るのかを今回の講座で学びました
おぉっ‼︎なるほどっ
まずはアルファベットから練習
「ピアノひけるよジュニア3」からレッスンで取り入れて行こうと思っています
私が知っている知識なんてほーんの僅か・・・学ぶ事の大切さ、固定観念を捨てて、新しい詳報をインストールし続けたいです☆
Miyako
