こんにちは
庭の野菜がぐんと大きくなって、きゅうりやピーマンが収穫出来ました
エアコンが入り始めましたね~
1日中つけたままの省エネモードでしょうか
省エネって人間も同じ
な気がします
朝から全力でエネルギーを使ってしまうと、夕方には持たないですよね
それが子供なんだけど
ウチの次男は晩御飯中に寝たり、お風呂入る前に寝てしまったり・・・
本当に1日持ちませんわ
ピアノ練習も同じで、100%のチカラではなく80%くらいで弾けるのが良いかな
少し余裕があると音がよく響き伸びます
でもここまで余裕が出来るまでは相当な練習時間と努力が必要ですが
少しずつ休憩しながらね
ピアノだけではなく
私自身、家事や子育ても省エネモードに切り替えて穏やかに過ごせると良いなと願っています(笑)
何でも省エネで出来たらいいですね~
そして
で楽譜を作りました
今回は初めて発表会に出る生徒さんの楽譜
ピアノを習い始めたばかりの生徒さんで既製の楽譜でこれだっ
と思うのがあまり無くて、毎回作っています
パソコンに不慣れでして
何とかレッスンに間に合いました
あと、2曲残っているので頑張って仕上げます☆
Miyako
